これで安心!エロ同人漫画をバレずに処分する方法

エロ漫画・同人 PR

同人 処分
オカズとしてさんざんお世話になりまくったエロ同人漫画。 事情ができて処分しなければならなくなると、誰しも壁にぶち当たります。 「一体どうやって処分すればいいんだ…」 処分する“だけ”なら簡単。でも周囲にバレずに処分するには、知恵と経験と工夫が必要です! そこで今回は、これで安心!エロ同人漫画をバレずに処分する方法をお届け。 同棲を機にぼう大なコレクションを処分した経験を持つ俺が、試行錯誤の末にたどり着いた「究極のバレない処分法」を一挙公開するぜ!
記事の目次(タップで表示)

エロ同人漫画を処分する前に知っておきたいポイント

同人 処分 買って集めるときは夢中でも、いざ処分しなければならなくなるとハタと困ってしまうのがエロ漫画ですよね。 とくにエロ同人漫画は内容的にエグいものが多い!処分する前にいくつかのチェックを忘れずに行なってください! 同人 処分

ポイント①:自分のプライバシーを守る

エロ同人漫画を処分するとき、一番心配なことって何だと思いますか? そうです、何はさておき「誰かにバレること」が一番怖い! 過激なエロ描写満載の漫画本たちが、自分の所有物であったと決して世間に知られてはいけない! とくに気をつけたいのが、ゴミ捨て場でうかっと近所の人に見られたり、宅配買取で個人情報が漏れてしまったりといった事態。 こうした事態は、100均で手に入る不透明なゴミ袋を使ったり、プライバシーに配慮した買取サービスを選んだりすることで十分回避できます!

ポイント②:時間とコストを抑える

エロ同人漫画の処分と言っても、それはようするにゴミ捨て。 である以上は、あまり時間とコストをかけるわけにいきませんよね。 もしあなたが忙しい会社員なら、漫画の処分にもお金もかけられないのは当然でしょう。 ただしゴミ捨てならば基本的には無料でできますし、宅配買取だって探せ送料無料のサービスが見つかります。 裁断のためにシュレッダーを使うとしても、5千円程度の安いモデルで十分です。 あとは自治体の分別ルールに従って、時間と出費を抑えたスマートな処分を目指しましょう。

エロ同人漫画をバレずに処分する5つの方法

同人 処分 さあ、ここからはエロ同人漫画をうまいこと処分する具体的な方法を紹介していきます。 過去に大量のコレクションを処分した俺が、実際にやってみて成功したものばかり。 それぞれの状況に応じ、自分にふさわしいベストの処分法を見つけてくれ! 同人 処分

方法①:ハサミやシュレッダーで細かく処理して廃棄

本や雑誌をゴミとして出す場合、紐で縛って出すよう求める自治体がほとんど。 それだと表紙や背表紙が隠しきれず、うっかり誰かに見られてバレかねません。 よって裁断してからの処分を強く推奨。そうすればエロ同人漫画だった痕跡がほぼなくなるからです。 家にあるハサミを使えばコストはゼロ。しかし捨てたい漫画がたくさんある場合、かなりの重労働になります。 俺はすぐに諦めてシュレッダーの購入に踏み切りました。 当時コクヨのシュレッダーを買って8千円くらいだったと記憶していますが、今は性能が上がって値段は下がっています。 5千円代で相当良いシュレッダーがゲットできるはずです。 自治体にもよりますが、裁断した紙もリサイクルごみに分類されるケースあり。 その場合は、他の生活ごみと混ぜて捨てるわけにはいきません。 同人 処分
引用:Amazon
そういう意味でも「手でハサミで切る」のではなく、漫画が印刷されていたとわからない細さに裁断できるシュレッダーの導入がおすすめです!

■おすすめのシュレッダー「アイリスオーヤマ 家庭用シュレッダー」

同人漫画を裁断して捨てるなら、やっぱりシュレッダーがあると相当便利。 「シュレッダーなんて高いでしょ…」と思われがちですが、コンパクトな家庭用なら今はかなりお安く手に入ります。 同人 処分
引用:Amazon
Amazon限定で販売中のアイリスオーヤマのシュレッダーは、8.7リットルの容量があって3千円代で手に入るスグレモノ。 同人 処分
引用:Amazon
A4の用紙を5枚同時に裁断できますから、捨てる前の作業がグングンはかどります。 重さは3キロと軽く、使わないときにも場所を取りません!

方法②:宅配買取サービスで安心売却

成年コミックの買い取りはしていても、つねにエロ同人漫画も買い取ってくれるとは限らない点にまず注意しましょう。 あとで紹介しますが、じつはエロ同人漫画を買い取ってくれるお店はあまり多くないのが現状。 ただ大手を含めていくつか業者はあります。これを活用しない手はないでしょう! プライバシーの点でいえば、エロ漫画とは言え、買い取りである以上、本人確認書類のコピーは必須。 ですが、たとえば利根書店のケースなら、無料で送ってもらえる買い取りキットに「アダルト」などの言葉はいっさい使われていません。 段ボールにエロ漫画を詰めてガムテで梱包してしまえば、家族はもちろん運送会社のドライバーさんにも中味がエロ系だなどとはまったく気づかれません。 これなら極力プライバシーを保護しつつ、要らないエロ漫画を買い取ってもらえて、まさに一石二鳥です!

■おすすめの宅配買取サービス「駿河屋」

同人 処分 ホビーやおもちゃからゲーム、コミックまで何でも扱う駿河屋(するがや)では、エロ同人漫画の買い取りもおこなっています。 同人 処分 本の発送前に買い取り価格の確認ができる「あんしん買取」と、売りたい商品を詰めて送るだけの「かんたん買取」の2種類から選べるのがgood。 いずれも送料は無料です。ただしあらかじめ駿河屋のサイトでマイページ登録をしておく必要があります。 マイページで身分証画像や本人確認番号を登してあれば、荷物を送る際に身分証明書のコピーを同梱させる必要はありません。

方法③:リサイクルセンターに持ち込み

同人 処分 エロ同人漫画も家庭ごみである以上、地域のリサイクルセンターに持ち込んで処分してもらえます。 かつて俺は市のリサイクルセンターに、事前連絡なしで持ち込んだことがありますが、氏名・住所の記入や本人確認の手続きがちょっと面倒臭かったですね。 自治体のセンターでオンラインの事前予約ができれば、その方がいろいろスマートに進むはずです。 雑誌や本は紙であり資源になるので、自治体にもよりますが無料で処分できる場合が多そう。俺のときはタダでした。 デメリットはセンターの職員さんに見られたら…という不安がぬぐえないところでしょうか。

方法④:古紙回収業者で処分してもらう

「とにかくバレずに捨てたい」「金に糸目はつけない」とおっしゃるのなら、古紙回収業者に処分してもらう手もアリ。 優良業者の厳選が必要ですが、今は段ボールに詰めて相手先に匿名で送りつけるだけで処分してくれるところがあります。 先に銀行口座に代金を振り込んで、段ボール箱の数・振り込んだ代金・振込名義人などを記したメモといっしょに本を詰め込んだ段ボール箱を送るだけ。 振込名義人の名はどんな名前でもいいわけですから、匿名性も保たれます! ただし俺の場合は、段ボールひと箱あたり1,300円かかりました…。

方法⑤:自治体の資源回収ボックスを利用する

リサイクルセンターへの持ち込みについてはすでに紹介しました。 それとは別に、役所やスポーツセンターあるいはスーパーなどに設置されている自治体の資源回収ボックスを利用する方法があります。 これは資源ごみの効率よい回収を目的とするもので、事前に確認が必要ですが古雑誌が対象として含まれるケースが少なくありません。 資源回収ボックスの利点は24時間利用できる場所が多いのと、ボックスへの投函時に身分証などの提示がいっさい要らない点。 あらかじめ投函口のサイズを確認しておき、ある程度の冊数を紐で縛ってまとめて投函しましょう。 ただし回収ボックスと自宅との距離によっては、遠い距離を何度も往復する必要が出てくるなどデメリットもあります。

失敗しない! エロ同人漫画を処分する時の注意点

同人 処分 ここまでエロ同人漫画の処分方法をかなり具体的に紹介してきました。 あとは実践あるのみ!…と勇ましく宣言したいところですが、エロ漫画処分の先輩として、もう少しだけ伝えておきたいことがあるんですよ。 最後の最後まで気を抜くなかれ。処分時の注意点を聞いてくれぇ!

ゴミ捨てでバレないためのコツ

一番手っ取り早く、出費もほぼしなくて済むゴミ出しでの処分。 家族がいるおうちの場合は、盲点ですがシュレッダーの購入をとがめられる可能性があります。 必ずエロ同人漫画以外に、裁断すべき紙類の候補を準備しておきましょう。 漫画の裁断がどんなに上手くいっても、シュレッダー購入動機の方を追及されてバレてしまったあまりに悲惨なケースを身近に知っています。 また裁断した紙があまりに大量だと怪しまれます。 何回かに分けて、ごみ袋が何袋にもならないよう長期戦で臨んでくれぇ!

宅配買取で気をつけるポイント

自宅にいながら買い取りをしてもらえる宅配買取サービスはとっても便利。 ただしエロ同人漫画を買い取ってもらおうとする際は、そもそも「買い取れる商品に含まれているか」の確認が重要です。 先ほど紹介した駿河屋は買い取りを行なっていますが、成年コミックは買い取ってもエロ同人漫画は不可と言う店はけっこう多いんですよ。 勝手に「同じエロ漫画だろう」と考えていると、登録など済ませたあとになって「買い取れません」となり、他の店舗で一からやり直しとなりかねません!

家族やパートナーにバレない工夫

「処分しよう!」となったら一気にまとめて処分したくなるもの。 しかし持っているエロ同人漫画の数が多い場合、バレる可能性を高めます。 ごみとして出すにしても、シュレッダーの稼働率が上がり、「あんた夜、何をガーガーと裁断してんの?」と怪しまれます。 宅配買取であっても、配送業者が来るからと3箱も4箱も段ボールを重ねておいたら、「あれ、中味は何?」と突っ込まれるでしょう。 まとめて処分したくなる気持ちをグッとこらえて、やや長いスパンで小出しに処分。 また処分方法を1つに絞らず、複数の方法を使って家族やパートナーの目をごまかすのも効果的ですよ!

エロ同人漫画の処分でよくある質問

同人 処分 最後はQ&A方式で、よくある質問に答えていきます。 いわゆる想定問答集ですが、細かくわかりにくい部分を明らかにできればと。 ぜひ、最後まで読んでくれぇ!

Q.エロ漫画は普通ゴミで出しても大丈夫?

A.いいえ。資源ゴミとして出しましょう。 どんな漫画でもゴミとしての分類は紙類であり、紙である以上はリサイクルの対象です。 紐で縛って雑誌として出すにせよ、シュレッダーで裁断して紙ゴミとして出すにせよ、資源ゴミの扱いになります。 自治体が決める資源ゴミの日に出すようにしてください。

Q.宅配買取でバレるリスクはある?

A.基本的にはバレません。 宅配買取サービスを行なっている会社が、あなたの趣味やフェチをバラすことはありえません。 そういう意味で「基本的には」バレないわけです。 もしバレるリスクがあるとすれば、宅配買取のための準備の過程で、身近な家族に怪しまれる可能性があるくらい。 ただし、宅配買取の会社がハッキングされて個人情報が流出…そんなケースが「ない」とは言い切れないのが、今の時代の怖さですが。

Q.処分にどれくらいお金かかる?

A.工夫すれば無料。シュレッダーを買うと数千円。 自治体のゴミ出しで、雑誌扱いで紐でくくって出す。これなら無料。 裁断する場合は、シュレッダー代が数千円程度。すでに持っていればタダです。 宅配買取の場合は段ボールなども無料で送ってくれますし、送料も無料のケースが多いので、ガムテ代くらいあれば足りるでしょう。 古紙回収業者に郵送して処分してもらう場合は、段ボール箱ひと箱につき千円程度かかります。

Q.フリマサイトで売れませんか?

A.売れません。そもそもアダルトカテゴリーなし。 「メルカリで売れないかなあ」とは誰もが一度は考えるエロ同人漫画の処分方法。 しかしそもそもフリマサイトには、アダルト商品の出品枠がありません。 ヤフオクなら可能性はありますが、あくまでオークション形式でいわゆるフリマサイトとは異なります。 自分も「フリマサイト内に、18禁コーナーがあれば…」と思っていますが、コンプライアンスの厳しい昨今、おそらく今後も難しいでしょうね。

Q.家族にバレずに処分するコツは?

A.処分しているとさとられない。これに尽きます。 実家暮らしなら、すべての作業はみんな寝静まった夜中に。 たとえば買い取りの場合も、コンビニから発送できればそれだけ気づかれにくくなります。 ゴミ出しでの処分なら収集直前にさっと出すのがおすすめです。 半透明のゴミ袋なら100均でも買えますよ!

まとめ|エロ同人漫画は100%バレずに処分できる!

いざ処分しようとすると、じつは困ることが多いエロ同人漫画。 記事を読んで、理想的な処分の方法がおかわりいただけたことでしょう。 処分の方針があいまいだと、それだけバレやすくなります。 紹介した方法のうちどれにするか決めたら、ブレずにそのやり方で処分してください。
エロ同人漫画の処分で、大事な大事なポイント・ゴミ出しはシュレッダーで裁断してから ・宅配買取はエロ同人誌もOKかよく確認 ・リサイクルセンター持ち込みは事前予約が吉
コツをおさえてバレずに処分。それですべてが解決です! エロ同人漫画をバレずに処分し、部屋も心もスッキリしちゃいましょう。以上、風俗部編集部がお届けしました。 ◯関連記事 ・長身ヒロインのエロ同人漫画おすすめランキング BEST10超乳ヒロインのエロ同人漫画おすすめランキング BEST10