電マが痛い原因ってなに?痛くならない使い方とオススメのラブグッズを教えます

記事の目次(タップで表示)
電マが痛い原因は?まずは理由を知ろう

原因①:振動が強すぎて肌が刺激される
電マは強振動が魅力ですが、あまりにも振動が強すぎると快感よりも痛みを感じやすいです。そのため、「電マが強すぎて痛い!」といった経験をする女性は多いんですよね。特に、家電量販店などで販売されているハンディーマッサージャーは超強い振動なので、振動に慣れている私でもクリトリスに当てると痛いです。(泣) ラブグッズ用に販売されている電マでも自分に合った振動力で使わないと痛みを感じやすいため、電マが痛いときは振動力が強くないか確認することが大事。クリトリスは敏感な性感帯なので、電マ初心者は弱い振動でも痛いと感じることがあります。 また、弱振動でも痛いときは他の原因も考えられるので、無理して使うのはやめましょう。"電マ"のよくある勘違い家電売り場で販売されている電マは体のコリをほぐすマッサージ器具。「女性にアレを使ったらイク🤤💭」なんて妄想は間違い🙅当てる面も大きいしハイパワーすぎて痛いのです…。電マを使う時はオトナ向けのショップで購入するのが正解。女性が気持ちよくなる使い方は
— じゅり🌸男女のトリセツ (@juri74538949039) January 31, 2025
原因②:直接当てて摩擦が起きる
電マをいきなりクリトリスに当ててしまうことも痛みの原因。特に、電マの振動に慣れていない初心者は直接当てると弱振動でも痛みを感じやすいので、使い方には注意が必要です。クリトリスが濡れてない状態で電マを当てると摩擦が起きて痛みが生じるため、下着の上から当てたりローションを塗ったりして使うのが基本。使い方を間違えるとクリトリスを傷めることもあるので、先ずは基本の使い方をマスターしましょう。電マ好きだけど濡れてない状態の電マはなんか痛い😣一旦濡らされてから電マがいっちゃんいい!か、ローションか🤔
— パルム(FTM) (@FTM5296) August 24, 2025
原因③:押し当てすぎや場所のミス
電マを強く押し当てすぎるとクリトリスが圧迫されるため、痛みが生じます。電マは、軽くクリトリスに当たるくらいで使うのが望ましいです。また、電マを当てる場所によっては痛みが生じることもあるので、「痛い!」と感じた場合は場所が悪かったことも考えられます。特に、クリトリスの先端は痛みを感じやすい場所なので、電マを当てるのは避けましょう。電マ本体も震えてるのに、電マを持っている手まで左右上下に震わせるの、よく分かんないグリグリされて痛いだけだから、やんわりと股間に当て置いていて欲しい
— へなげな美琴 (@wktk_mikoto) April 18, 2025
原因④:クリトリスに当てている時間が長すぎる
強い振動を長時間にわたり受け続けるとクリトリスは傷つきやすく、痛みも生じます。この場合、使い続けることによって徐々に痛みを感じるのが特徴です。また、毎日のように電マを使ってクリトリスに刺激を与えている場合も、電マの使い過ぎによる痛みが生じます。深夜だから言うけど電マ当てすぎてクリ痛いシャワーあててぎゃってなるくらい🤕
— 凛々🦋🐉 (@rinrin_noter) August 2, 2025
電マの使い過ぎはかなりクリトリスに負担をかけるため、1回の使用で使う時間は5〜10分がおすすめ。5分でも満足度の高いオナニーをできるのが電マの魅力です。 また使いすぎも痛みの原因となるので、使う頻度は1週間に2〜3回程度に留めましょう。電マ使いすぎかな痛い
— ちあき (@chiasabi) October 24, 2018
電マが痛い時の対処法5選!今すぐ試せる方法を紹介
電マが痛い原因について解説しましたが、ここからは痛みに対して即効で解決できる対処法を5つお伝えします。手軽に今すぐ試せる対処法なので、ぜひ実践してみてください。振動を最弱からスタート

布や下着を挟んでクッションに

ローションで滑りを良くする

当てる場所を変えてみよう
クリトリスは5mm程度の小さな性感帯ですが、場所によっては痛いと感じてしまうことがあります。 私の場合は、クリトリスの先端部分に電マを当てると痛いです。なので、電マを使うときはクリトリスの先端は避けて、持ち良いと感じるクリトリスの下側部分に電マを当てます。 快感が得られる場所や痛いと感じる場所は人によって違うので、色んな角度から電マを当ててみると自分の快感ポイントや痛みポイントがわかりやすいです。 ポイントを見つけるには、電マを少しずつ移動させて5秒ほど当てるのがコツ。5秒も当てれば気持ち良い場所なのか痛い場所なのかの区別ができるので、ぜひ実践してみてください。 〇関連記事 ・クリトリスの剥き方|上手な皮むきのコツは小陰唇のV字開きにアリ!リラックスした姿勢で使う

電マを使う時の注意点!トラブル回避で安心
電マは振動力が強いため、使い方を間違えると痛いだけでなく不感症の原因になる場合もあるので注意が必要です。ここでは、電マを安心して使うための注意点を解説します。クールダウンする日を作って感度低下を防ぐ

電マを清潔にしておく
電マは肌に直接触れるグッズなので、不潔のままだと細菌感染のリスクがあります。使った後は、必ず洗って清潔にしておくのが重要です。 電マを洗う際は、必ず電源にOKにすること。水洗いOKのグッズなら「ぬるま湯+中性石鹸」で洗い、防水性が無いぐう図ならアルコールティッシュで拭きとりましょう(ヘッド部分は特に念入りに)。 部屋で保管する際は、乾燥した場所の置き、袋に入れてホコリ避けをしておくと万全です。体調が悪い時は避ける
体調次第で電マは逆効果になります。私も、生理中は敏感すぎて痛い時があります…。 生理中や皮膚炎、女性器に傷がある時は休みましょう。ホルモン変動で痛みが増す。また妊娠中の使用は、医師に相談するのが大事。振動が子宮に影響するかもしれないからです。 アルコール飲んだ後や疲れが溜まっている時も要注意。判断力が落ちて強く当てすぎるリスクがあります。 電マは体調がいい時に使って、異常(腫れ、かゆみ)が出たらすぐ止めること。これは必ず覚えておきましょう。初心者でも痛くない!おすすめミニ電マ3選
電マは様々な機種が販売しているため、どれを選べばいいのかわからない方も多いでしょう。ここでは、痛くない電マの選び方と、初心者でも痛くないおすすめのミニ電マを3つご紹介します。痛くない電マを選ぶポイント
痛くない電マを選ぶポイントを3つ解説するので、電マが痛いと悩んでいる方は自分に合う電マ選びの参考にしてください。■①:小型で弱振動のミニ電マ
電マの振動力は機種によって異なるため、痛くない電マを選ぶときは強弱段階の幅が広い機種を選ぶのがポイントです。 8~10段階の強弱が選べたり、無段階調整ができたりする電マがおすすめ。無段階調整ができる電マなら自分に合った強さが選びやすいので、痛い思いをすることなく快適に使えます。■②:アタッチメント付きでカスタム可能
電マにアタッチメントを付けると振動を抑えることができるため、痛みを軽減できます。 アタッチメント付きの電マも販売していますが、ほとんどが別売りになっているので電マを選ぶときはアタッチメントの装着ができる機種を選ぶのがおすすめ。 電マのヘッドサイズが45mmの機種ならアタッチメントの種類も豊富に販売されているので、自分好みのアタッチメントを選びやすいです。■③:防水・静音タイプ
防水タイプの電マならお風呂で使えるため、痛みを軽減するためにローションをたっぷり使っても後処理が楽にできるのでおすすめです。 さらに、静音タイプなら音が響きやすいお風呂でも音を気にすることなく使えるのがメリット。痛くないデンマを選ぶときは、防水や静音性もチェックしましょう。痛くない!おすすめミニ電マ|①「ラ フェアリー ミニ」

引用:Amazon
おすすめポイント
無段階調整で痛くない振動力が選べる
■商品情報
振動の強さ・種類 | 強さ:無段階調整 種類:1種類 |
長さ | 26センチ |
静音性 | 静音タイプ |
電源 | コンセントタイプ |
防水性 | ヘッド部分はシリコン製なので洗える |
価格(Amazon) | 3,540円 |

引用:Amazon
振動の強さを調節できるのも良く、その日の気分や体の状態に合わせて使い分けられます。 ヘッド部分が適度にしなるので、狙った場所にしっかり当たり、心地よい刺激を得られました。(略)コンセントタイプですが、コードの長さが約2.5mあるので邪魔に感じることもありません。充電切れの心配がないので、使用中のパワーダウンが無いのもメリット。使いたいときにいつでも気軽に使えるのもおすすめポイントです。
▶Amazonで「ラ フェアリー ミニ」を買ってみる!
▶NLS通販で「ラ フェアリー ミニ」を買ってみる!
▶FANZA通販で「ラ フェアリー ミニ」を買ってみる!
痛くない!おすすめミニ電マ|②「Chillhana 噂のピンク電マ」

引用:Amazon
おすすめポイント
20種類の振動パターンを搭載
■商品情報
振動の強さ・種類 | 強さ:8種類 種類:20種類 |
長さ | 20センチ |
静音性 | 静音設計 |
電源 | USB充電 |
防水性 | 完全防水 |
価格(Amazon) | 5,660円 |

引用:Amazon
デザインも可愛くて素材も良く振動も色々あり良かったです静音設計で完全防水タイプなので、お風呂でも気軽に使えるのもおすすめポイント。丸洗いできるので、使用後のお手入れも簡単です。 小型なので、持ち運びにも便利。少々お値段が高いですが、痛みなく使えて多機能な電マが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
▶Amazonで「Chillhana 噂のピンク電マ」を買ってみる!
痛くない!おすすめミニ電マ|③「ZEMALIA RITA」

引用:Amazon
おすすめポイント
超軽量設計で持ちやすい
■商品情報
振動の強さ・種類 | 強さ:5種類 種類:5種類 |
長さ | 16.6センチ |
静音性 | 静音設計 |
電源 | USB充電 |
防水性 | 完全防水 |
価格(Amazon) | 1,980円 |

引用:Amazon
また振動パターンも多く自分にしっくりくるのを探せます。 コードレスだからどこでも使えて便利で、 音も静かだから夜に使ってもOK👌(略)振動音も本当に静かで、同居家族が居る環境でも音を気にすることなく使えます。静音性の高い電マを求めている方は、ZEMALIA RITAがおすすめです。
▶Amazonで「ZEMALIA RITA」を買ってみる!
▶FANZA通販で「ZEMALIA RITA」を買ってみる!